top of page
検索

健康豆知識20「皮膚は鷹」

(能ある鷹は爪を隠す的なね)

こんにちは!

TR:SAGE代表の奥村雷騎です!

今日も身体についての解説をしていきたいと思います!


「皮膚呼吸のウソ?肌が果たす意外な健康機能」

「皮膚は呼吸している」という話を聞いたことがある人は多いかもしれませんが、実はこれは誤解です。人間は肺で呼吸をしており、皮膚の呼吸機能はほぼゼロに等しいのです。しかし、皮膚が健康にとって重要な役割を果たしていることは間違いありません。今回は、皮膚が持つ意外な健康機能について紹介します。

1. 皮膚は「第3の腎臓」

皮膚は単なるバリアではなく、「排出器官」としても機能しています。腎臓や肝臓が老廃物を処理することは知られていますが、実は皮膚も汗を通じて老廃物を排出しています。

特に、重金属やアルコールの一部は汗として排出されることが分かっています。つまり、運動やサウナでしっかり汗をかくことは、デトックス効果を高めるために有効なのです。

2. 皮膚の「光センサー」機能

皮膚には「メラノプシン」という光を感知するタンパク質が存在し、これが体内時計の調整に関わっています。つまり、肌が光を浴びることで、体内リズムが整うのです。

特に朝日を浴びると、メラトニン(睡眠ホルモン)の分泌が抑制され、セロトニン(幸福ホルモン)が増加します。これは、目で光を感じるだけでなく、皮膚のメラノプシンが影響しているのです。

対策:

  • 朝起きたらカーテンを開けて直接日光を浴びる

  • 日焼け止めを過度に使いすぎず、適度に太陽光を浴びる

3. 皮膚は「感情の窓」

皮膚はストレスの影響を受けやすく、心の状態がそのまま現れます。例えば、ストレスが多いと皮脂の分泌が乱れ、吹き出物や乾燥肌を引き起こします。

また、皮膚には「オキシトシン受容体」があり、人と触れ合うことで幸福ホルモンが分泌されます。スキンシップやマッサージは、心身の健康に良い影響を与えるのです。

まとめ: 皮膚は単なるバリアではなく、デトックス・光センサー・感情調整という3つの重要な健康機能を持っています。肌を大切にすることは、単なる美容ではなく、全身の健康に直結しているのです。


トレーニング体験いつでも受け付けています!お気軽にお問い合わせください!


〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-47-5 Xspace地下一階

中目黒駅から徒歩4分


#中目黒#祐天寺#パーソナルトレーニング#整体#スポーツマッサージ#パーソナルトレーナー

 
 
 

最新記事

すべて表示
運動初心者大歓迎ジム

こんにちは! TR:SAGE代表の奥村雷騎です! 今日も身体についての解説をしていきたいと思います! アスリートが強みのトレサージだけど。運動が苦手なあなたにも寄り添う中目黒のパーソナルジム 「運動経験がない」「ジムはハードルが高そう」そんな不安を持つ方にこそ知ってほしいの...

 
 
 
心身を整える新時代のトレーニングジム

こんにちは! TR:SAGE代表の奥村雷騎です! 今日も身体についての解説をしていきたいと思います! 心と身体を整える、ストレス時代の新習慣|中目黒のパーソナルジム「TR:SAGE(トレサージ)」 現代は“ストレス社会”と言われています。仕事のプレッシャー、人間関係、デジタ...

 
 
 
運動不足で寝られない人多し

こんにちは! TR:SAGE代表の奥村雷騎です! 今日も身体についての解説をしていきたいと思います! 「なんだか眠れない…」その原因、運動不足かもしれません。【中目黒・TR:SAGE】 仕事やスマホで頭が冴えて眠れない、寝つきが悪い、朝起きても疲れが取れない…。そんな悩み、...

 
 
 

Comments


bottom of page