top of page
検索

健康豆知識4

こんにちは!

TR:SAGE代表の奥村雷騎です!

今日も身体についての解説をしていきたいと思います!


今日の健康豆知識:体温を上げて免疫力アップ

体温が1℃下がると免疫力が30%低下すると言われています。逆に体温を1℃上げることで、免疫細胞が活性化し、病気にかかりにくい体を作ることができます。特に寒い季節は体温が下がりやすいので、体を温める習慣を意識することが健康維持の鍵です。以下に体温を上げるための具体的な方法を紹介します。

1. 朝一杯の白湯を飲む

起床後に白湯を飲むことで、体の内側から温まり、内臓が活性化します。白湯は体温を上げるだけでなく、代謝を促進し、老廃物の排出を助けるデトックス効果もあります。特に寒い冬の朝にはおすすめの習慣です。

2. 生姜を取り入れる

生姜には体を温めるショウガオールという成分が含まれています。生姜湯や生姜入りのお茶を飲むのはもちろん、料理にも生姜を積極的に使うことで、自然に体温を上げることができます。

3. 軽い運動で血行促進

ストレッチやヨガ、軽いウォーキングなどを取り入れると血流が良くなり、体温が上がります。運動は筋肉を動かすことで熱を生み出すだけでなく、体全体の循環を良くする効果もあるため、1日10分でも続けることが重要です。

4. 温かい食べ物を積極的に摂る

体温を上げるには、温かいスープや鍋料理などを取り入れるのが効果的です。根菜類やキノコ類は特に体を温める効果が高く、ビタミンやミネラルも豊富なので、栄養バランスも整えられます。

5. 冷え対策グッズを活用

手足の冷えは体全体の体温低下に繋がります。冬は腹巻きや靴下、手袋を活用して冷えを防ぎましょう。また、湯たんぽや温熱パッドを使うと、心地よく体を温めることができます。

6. 呼吸を整える

深呼吸は副交感神経を活性化させ、体温を上げる効果があります。特に腹式呼吸を行うと、横隔膜が動いて内臓が刺激され、血流が良くなります。リラックス効果もあるので、寒さを感じたときにぜひ取り入れてみてください。

まとめ

体温を上げることは、免疫力の向上だけでなく、代謝の改善やストレス軽減にも繋がります。今日ご紹介した方法はどれも手軽に実践できるものばかりです。寒さが厳しい季節だからこそ、毎日の生活に取り入れて体を温め、健康的な体を目指しましょう!


トレーニング体験いつでも受け付けています!お気軽にお問い合わせください!


〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-47-5 Xspace地下一階

中目黒駅から徒歩4分


#中目黒#祐天寺#パーソナルトレーニング#整体#スポーツマッサージ#パーソナルトレーナー

 
 
 

最新記事

すべて表示
運動初心者大歓迎ジム

こんにちは! TR:SAGE代表の奥村雷騎です! 今日も身体についての解説をしていきたいと思います! アスリートが強みのトレサージだけど。運動が苦手なあなたにも寄り添う中目黒のパーソナルジム 「運動経験がない」「ジムはハードルが高そう」そんな不安を持つ方にこそ知ってほしいの...

 
 
 
心身を整える新時代のトレーニングジム

こんにちは! TR:SAGE代表の奥村雷騎です! 今日も身体についての解説をしていきたいと思います! 心と身体を整える、ストレス時代の新習慣|中目黒のパーソナルジム「TR:SAGE(トレサージ)」 現代は“ストレス社会”と言われています。仕事のプレッシャー、人間関係、デジタ...

 
 
 
運動不足で寝られない人多し

こんにちは! TR:SAGE代表の奥村雷騎です! 今日も身体についての解説をしていきたいと思います! 「なんだか眠れない…」その原因、運動不足かもしれません。【中目黒・TR:SAGE】 仕事やスマホで頭が冴えて眠れない、寝つきが悪い、朝起きても疲れが取れない…。そんな悩み、...

 
 
 

Comments


bottom of page