内ももが弱いと肩がこる?見逃されがちな筋肉の関係性
- Raiki Okumura
- 4 日前
- 読了時間: 1分
こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います!
肩こりの原因は「肩」にあるとは限りません。実は、**内ももの筋肉(内転筋)**が弱っていることで、姿勢が崩れ、肩こりが慢性化するケースがあるんです。
どういうことかというと…内転筋は骨盤の位置を安定させる役割があります。骨盤がぐらつくと、背骨も不安定になり、バランスをとるために肩や首の筋肉に余計な力が入ることに。その結果、肩がガチガチに凝ってしまうのです。
特にデスクワークが多く、脚を組むクセがある方や歩く頻度が少ない方は、内ももがうまく使えていない可能性が高いです。
TR:SAGEでは、肩こりや首こりのアプローチをする際にも、全身の連動性を見て、根本的に整えるトレーニングをご提供しています。
「マッサージしてもすぐ戻ってしまう」そんな肩こりの方こそ、ぜひ体験にいらしてください!
トレーニング体験いつでも受け付けています!お気軽にお問い合わせください!
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-47-5 Xspace地下一階中目黒駅から徒歩4分
#中目黒 #祐天寺 #パーソナルトレーニング #整体 #スポーツマッサージ #パーソナルトレーナー
Comentarios