top of page
検索

呼吸の質を変えるだけで身体が変わる?横隔膜の秘密

こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います!

「最近、呼吸が浅く感じる」「疲れやすい」と感じたことはありませんか?それ、横隔膜の柔軟性が原因かもしれません。

横隔膜は呼吸に深く関わる筋肉で、胸と腹の境目にドーム状に存在しています。この横隔膜が硬くなると、呼吸が浅くなり、酸素の取り込みが低下。さらに、姿勢が崩れやすくなり、肩こり・腰痛・疲労感にもつながるという、見落としがちな問題を引き起こします。

TR:SAGEでは、こうした横隔膜の動きを評価し、呼吸の改善から姿勢や運動効率の向上を目指します。スポーツパフォーマンスはもちろん、日常生活の質も変わってくるのが呼吸のすごさ。

意外と知られていませんが、パーソナルトレーニングは筋トレだけではありません。身体の機能を正しく使えるように導くことこそ、根本改善の第一歩です。

呼吸から変える身体づくり、始めてみませんか?

トレーニング体験いつでも受け付けています!お気軽にお問い合わせください!

〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-47-5 Xspace地下一階中目黒駅から徒歩4分

#中目黒 #祐天寺 #パーソナルトレーニング #整体 #スポーツマッサージ #パーソナルトレーナー

 
 
 

最新記事

すべて表示
肩甲骨の位置が呼吸と代謝に影響?パフォーマンスと健康の意外な関係

こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います! 肩こりや猫背でお悩みの方、実は「肩甲骨の位置」がかなり影響しているのをご存知ですか?もっと言えば、肩甲骨の位置がズレることで「呼吸が浅くなる」「代謝が落ちる」といった症状も引き...

 
 
 
足裏アーチが崩れると全身に影響?意外と知らない身体の真実

こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います! 「偏平足」や「足の疲れやすさ」で悩んでいませんか?実は足裏にある“アーチ構造”が崩れると、 姿勢や肩こり、腰痛にまで波及 する可能性があるんです。...

 
 
 
肩甲骨と骨盤は連動している?姿勢改善の盲点とは

こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います! 「猫背を直したい」「骨盤が歪んでいる気がする」そんな悩みを持つ方は多いですが、実は 肩甲骨と骨盤の連動性 に注目している人はほとんどいません。...

 
 
 

Comments


bottom of page