top of page
検索

筋トレのはなし2

こんにちは!

TR:SAGE代表の奥村雷騎です!

今日も身体についての解説をしていきたいと思います!


筋トレは健康面や身体機能向上に大きなメリットをもたらしますが、一方で注意すべきデメリットも存在します。両面を理解し、正しく取り組むことで効果を最大限に引き出せます。

筋トレのメリット

  1. 基礎代謝の向上とダイエット効果筋肉はエネルギーを消費するため、筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、脂肪燃焼効率が高まります。特に筋トレ後は「EPOC(運動後過剰酸素消費量)」効果により、数時間から1日程度カロリー消費が続くため、効率よく痩せやすい体づくりが可能です。筋トレは脂肪を減らしながら筋肉を維持・増加させるため、リバウンドの少ないダイエットが実現します。

  2. 姿勢改善と体の機能向上デスクワークやスマホの使用により猫背や巻き肩が増えていますが、背中や体幹を鍛えることで姿勢が改善されます。また、筋肉が支えることで骨や関節への負担が軽減され、バランスや可動域が向上し、日常生活やスポーツパフォーマンスが飛躍的に向上します。

  3. ホルモン分泌の促進と若々しさの維持筋トレは成長ホルモンやテストステロンの分泌を促進します。成長ホルモンは筋肉修復や脂肪分解を助けるだけでなく、美肌効果や老化防止にも繋がります。テストステロンは筋力増強のほか、意欲や集中力の向上、精神の安定にも寄与します。

  4. メンタルヘルスの向上筋トレを行うと、脳内で「エンドルフィン」や「セロトニン」といった幸福ホルモンが分泌され、ストレス軽減や気分の向上が期待できます。さらに、筋トレの習慣化により達成感や自信が生まれ、うつ病の予防やメンタルヘルスの改善にも繋がります。

  5. 生活習慣病予防と健康維持筋トレは血糖値を下げる効果があり、糖尿病予防に役立ちます。筋肉が糖をエネルギーとして利用するため、インスリンの働きを助け、血糖値が安定します。また、筋トレによって血流が改善されることで血圧や脂質バランスが整い、動脈硬化や心疾患のリスクを軽減します。

筋トレのデメリットと注意点

  1. 怪我のリスク筋トレは適切なフォームと負荷で行わないと怪我の原因になります。例えば、無理な重量設定や姿勢の崩れが関節や筋肉に過度な負担をかけ、腰痛や肩の痛みを引き起こすことがあります。正しいフォームを学び、必要に応じて専門家の指導を受けることが重要です。

  2. オーバートレーニングの危険性トレーニングに夢中になりすぎると、回復が追いつかず、オーバートレーニング症候群に陥ることがあります。疲労感が抜けない、筋力が逆に低下する、免疫力が落ちるといった症状が現れるため、適度な休息と「超回復」の理解が必要です。

  3. 筋肉痛と回復期間初心者や新しいトレーニングを取り入れた場合、強い筋肉痛(遅発性筋肉痛)が起こります。筋肉痛がある間は日常生活や仕事に影響が出ることもあり、回復期間をしっかり設けることが重要です。軽いストレッチや有酸素運動を取り入れることで血流を促進し、回復を助けることができます。

  4. コストや時間の確保ジムの利用料、トレーニング器具、栄養補助のサプリメントなど、筋トレにはある程度の費用がかかります。また、忙しい人にとってはトレーニング時間を確保することが課題となります。短時間でも効果が出る効率的なトレーニング方法を選ぶと良いでしょう。

  5. モチベーションの維持筋トレは効果が目に見えるまでに時間がかかるため、途中でやめてしまう人も少なくありません。継続するためには、具体的な目標を設定し、小さな達成感を積み重ねることが大切です。トレーニング仲間やトレーナーを頼ることで、モチベーションを維持しやすくなります。

まとめ

筋トレは筋力向上や基礎代謝のアップ、姿勢改善、メンタルヘルス向上など、さまざまな健康効果が期待できます。一方で、怪我やオーバートレーニングのリスクもあるため、正しいフォームや適度な負荷を意識し、休息と栄養をしっかり取ることが重要です。筋トレは短期的な効果よりも、長期的な継続によって最大限の成果を得られる運動です。無理せず自分のペースで継続し、健康的で豊かな人生を手に入れましょう。


トレーニング体験いつでも受け付けています!お気軽にお問い合わせください!


〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-47-5 Xspace地下一階

中目黒駅から徒歩4分


#中目黒#祐天寺#パーソナルトレーニング#整体#スポーツマッサージ#パーソナルトレーナー

 
 
 

最新記事

すべて表示
運動初心者大歓迎ジム

こんにちは! TR:SAGE代表の奥村雷騎です! 今日も身体についての解説をしていきたいと思います! アスリートが強みのトレサージだけど。運動が苦手なあなたにも寄り添う中目黒のパーソナルジム 「運動経験がない」「ジムはハードルが高そう」そんな不安を持つ方にこそ知ってほしいの...

 
 
 
心身を整える新時代のトレーニングジム

こんにちは! TR:SAGE代表の奥村雷騎です! 今日も身体についての解説をしていきたいと思います! 心と身体を整える、ストレス時代の新習慣|中目黒のパーソナルジム「TR:SAGE(トレサージ)」 現代は“ストレス社会”と言われています。仕事のプレッシャー、人間関係、デジタ...

 
 
 
運動不足で寝られない人多し

こんにちは! TR:SAGE代表の奥村雷騎です! 今日も身体についての解説をしていきたいと思います! 「なんだか眠れない…」その原因、運動不足かもしれません。【中目黒・TR:SAGE】 仕事やスマホで頭が冴えて眠れない、寝つきが悪い、朝起きても疲れが取れない…。そんな悩み、...

 
 
 

Comentários


bottom of page