足指とバランス能力の関係|中目黒で姿勢改善を目指すパーソナルトレーニング
- Raiki Okumura
- 9月14日
- 読了時間: 1分
こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います!
足指は地味な存在に見えますが、実は全身の安定性に大きく関わっています。
特に立位や歩行時、足指は「床をつかむ」ような動きで体を支えています。もし足指の機能が低下すると、姿勢の安定性が損なわれ、転倒やケガのリスクが高まります。また、長時間の立ち仕事やスポーツの疲労感にも直結します。
TR:SAGEでは、中目黒エリアで珍しい「足指機能改善」を重視したパーソナルトレーニングを提供しています。親指と小指の筋力を引き出すことで、体幹の安定性を高め、姿勢や動作を根本から改善します。
さらに、足指を正しく使えるようになると、重心移動がスムーズになり、スポーツパフォーマンスも大きく向上します。
「最近つまずきやすい」「足の疲れが取れない」という方は、足指の使い方を見直すチャンスです。中目黒でのパーソナルトレーニング体験でぜひ実感してください!
トレーニング体験いつでも受け付けています!お気軽にお問い合わせください!
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-47-5 Xspace地下一階中目黒駅から徒歩4分





コメント