top of page
検索

🦴 体幹と呼吸で姿勢が変わる理由

こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います!

🦴 体幹と呼吸で姿勢が変わる理由

姿勢改善のトレーニングと聞くと「背筋を鍛える」というイメージを持つ方が多いですが、実は違います。ポイントは 体幹と呼吸

猫背や反り腰の多くは「肋骨の角度」と「横隔膜の働き」が関わっています。呼吸が浅くなると体幹の支えが弱まり、背中や腰に余計な力が入ってしまうのです。

TR:SAGEでは、まず呼吸を正しく行えるように整えたうえで、体幹と股関節を連動させた動きを指導します。これにより自然と姿勢が安定し、肩こり・腰痛も改善しやすくなります。

中目黒で「呼吸から変えるパーソナルトレーニング」を体験してみませんか?

トレーニング体験いつでも受け付けています!お気軽にお問い合わせください!

〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-47-5 Xspace地下一階中目黒駅から徒歩4分


 
 
 

最新記事

すべて表示
🦶 足首の硬さが腰痛を招く理由

こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います! 🦶 足首の硬さが腰痛を招く理由 腰痛の原因といえば「腰の筋肉の使いすぎ」と考えられがちですが、実は 足首の可動域不足 が大きな要因になることをご存知でしょうか?...

 
 
 
股関節と足裏の秘密:階段を楽にする身体の使い方

こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います! 🦵 股関節と足裏の秘密:階段を楽にする身体の使い方 「階段を上るとすぐに疲れる…」という悩みは、多くの人が抱えています。実はその原因、太ももの筋力不足ではなく、...

 
 
 

コメント


bottom of page