股関節と足裏の秘密:階段を楽にする身体の使い方
- Raiki Okumura
- 9月2日
- 読了時間: 1分
こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います!
🦵 股関節と足裏の秘密:階段を楽にする身体の使い方
「階段を上るとすぐに疲れる…」という悩みは、多くの人が抱えています。実はその原因、太ももの筋力不足ではなく、股関節の角度と足裏の接地の仕方にあります。
人間の股関節は前後だけでなく斜め方向にもうまく使う構造になっています。足裏の「親指の付け根(母趾球)」を押し出すように使うと、体重がスムーズに前へ流れ、太ももへの過剰な負担を減らせます。
こうした身体のメカニズムを理解したトレーニングを行えば、階段や坂道が驚くほど楽になるのです。中目黒で日常に直結する動きを整えたい方は、ぜひ一度体験にお越しください!
トレーニング体験いつでも受け付けています!お気軽にお問い合わせください!
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-47-5 Xspace地下一階中目黒駅から徒歩4分





コメント