見逃されがちな“足の指”が姿勢を変える?中目黒で姿勢改善ならTR:SAGE
- Raiki Okumura
- 8月4日
- 読了時間: 1分
こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います!
姿勢や体幹トレーニングというと、つい背中やお腹の筋肉に注目しがちですが、実は「足の指(足趾)」の使い方が非常に大切なのをご存じでしょうか?
足の指がしっかり床を捉えていないと、立っているときも歩くときも安定感が損なわれ、重心がブレます。結果、膝が内に入りやすくなり、骨盤の傾きや反り腰、猫背などの姿勢の崩れへとつながっていくのです。
TR:SAGEでは、この「足趾の機能不全」を見逃さずにアプローチします。指のグリップ力を高めるトレーニングや、足底アーチの再教育など、地味ながらも効果の高い内容です。
なかなか改善しない腰痛や肩こりの原因が、実は足の指にあるかもしれません。中目黒で、根本から身体を変えたい方へ。見逃されがちな小さな部位にこそ、大きな変化の鍵があります。
トレーニング体験いつでも受け付けています!お気軽にお問い合わせください!
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-47-5 Xspace地下一階中目黒駅から徒歩4分





コメント