top of page
検索

足指の“感覚”が全身のパフォーマンスを決める?知られざる運動連鎖の話

こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います!

「足指を意識したことはありますか?」

実は、運動パフォーマンスや姿勢、代謝にまで影響するのが“足指の感覚”です。現代人は足裏をしっかり使えず、親指側・小指側のどちらかに体重が偏ることが多く、土踏まずのアーチ構造が崩れています。

足の指がうまく地面を捉えていないと、立位や歩行時に「本来働くべき筋肉」が機能せず、代償的に股関節や腰、肩に負担がかかります。例えば、母趾球(親指の付け根)で地面を押せないと、股関節の伸展力が出にくく、お尻の筋肉が使えません。

つまり、足指の使い方次第で「歩き方」「体幹の使い方」「代謝の活性化」までもが左右されるのです。特にアスリートにとっては、地面からの反発を正しく受けられるかどうかがパフォーマンスの分かれ目になります。

TR:SAGEでは、足指の感覚を“再教育”するエクササイズから始め、そこから連鎖する膝・股関節・骨盤の連動を丁寧に指導します。「立ち方」や「歩き方」が変わるだけで、身体の軽さや姿勢の美しさがまるで違ってきます。

「靴のサイズは合っているのに、なぜか疲れる」「足が浮腫む、つりやすい」そんな悩みの原因は、足指かもしれません。

トレーニング体験いつでも受け付けています!お気軽にお問い合わせください!

〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-47-5 Xspace地下一階中目黒駅から徒歩4分

 
 
 

最新記事

すべて表示
足指と骨盤の意外な関係|中目黒でパーソナルトレーニングならTR:SAGE

こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います! 「腰痛を治したい」「骨盤を安定させたい」と思っていても、実は見落とされがちな部位があります。それが 足指 です。 人間の骨盤は、下半身からの情報を受け取ってバランスを取ります...

 
 
 
骨盤と呼吸の関係性|中目黒でパーソナルトレーニングを受けるならTR:SAGE

こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います! 「骨盤と呼吸って関係あるの?」と不思議に思う方も多いと思います。実はとても深い関わりがあるんです。 呼吸をするとき、横隔膜が上下に動きます。この動きに合わせて骨盤底筋群も連動し...

 
 
 
💤 睡眠の質を左右する「背中の筋肉」の意外な役割

こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います! 💤 睡眠の質を左右する「背中の筋肉」の意外な役割 「なかなか眠れない」「夜中に目が覚める」…こうした睡眠の悩みは自律神経の乱れが原因とされますが、実は背中の筋肉(広背筋・僧帽...

 
 
 

コメント


bottom of page