呼吸が浅い人ほど肩が凝る?肩甲骨の動きを変える中目黒パーソナルトレーニング
- Raiki Okumura
- 2 日前
- 読了時間: 2分
こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います!
「肩甲骨を動かすストレッチをしても、肩こりが取れない」そんな経験はありませんか?実はその原因、呼吸の浅さにあるかもしれません。
呼吸が浅くなると、胸郭(肋骨まわり)の動きが制限されます。胸郭が動かないと、肩甲骨が自由にスライドできず、結果的に「肩の詰まり」「巻き肩」「首こり」などが起こります。
TR:SAGEでは、まず呼吸筋(横隔膜・前鋸筋・肋間筋)を整えるところからスタートします。深い呼吸ができるようになると、胸郭の拡張が自然に起こり、肩甲骨も滑らかに動き出します。
肩甲骨が正しく動けば、・肩こりが軽減する・姿勢が美しくなる・スポーツの動作がスムーズになるという効果が期待できます。
「呼吸を整えるトレーニングなんて初めて聞いた」という方も、TR:SAGEでは丁寧に身体の使い方をお伝えします。
中目黒で“呼吸から整えるパーソナルトレーニング”を体験してみませんか?
トレーニング体験いつでも受け付けています!お気軽にお問い合わせください!
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-47-5 Xspace地下一階中目黒駅から徒歩4分
コメント