足首が硬い人は骨盤も動かない?|中目黒TR:SAGEが教える“身体連動の真実”
- Raiki Okumura
- 10月23日
- 読了時間: 2分
こんにちは!TR:SAGE代表の奥村雷騎です!今日も身体についての解説をしていきたいと思います!
「足首が硬い」と言われたこと、ありませんか?多くの人は足首の硬さを“柔軟性”だけの問題と考えがちですが、実はそれが骨盤の動きにまで影響しているんです。
足首が硬くなると、歩行やスクワット時に膝や腰に負担が集中します。特に骨盤の動きが制限されると、・骨盤後傾(腰が丸まる)・反り腰・股関節の可動域低下など、全身の姿勢バランスが崩れてしまいます。
TR:SAGEでは、足首の可動域をただ「伸ばす」だけではなく、「動かしながら整える」アプローチを行っています。呼吸、体幹、骨盤、足首を一つの連動として扱うのが特徴です。
実際にトレーニングを受けたお客様からは、「足首が動くようになったら腰痛がなくなった」「スクワットが軽くなった」という声も多くいただいています。
地面に最も近い“足”を変えることで、全身のバランスが変わり、動きがスムーズになる。それがTR:SAGEのマニアックで本質的なトレーニングです。
トレーニング体験いつでも受け付けています!お気軽にお問い合わせください!
📍〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-47-5 Xspace地下一階🚶♂️中目黒駅から徒歩4分





コメント